# 田胡研SlackBotその2
ちまちま間が空いてしまいますができる限り書いていこうかなって
今日は前回に続いて田胡研Slackで使えるBotの紹介と東京工科大生は使えるかもしれないAPIの紹介をします.
# 田胡研SchoolBusBot
田胡研のSlackではバスの時刻を知ることができます.
大学のスクールバスの時刻は
http://www.teu.ac.jp/campus/access/006644.html#bus
で公開されていますが正直見づらくアクセスしに行くのも大変です.
そこで田胡研ではSlackBotに話しかけることでバスの時間を知ることができるようになっています

こんな感じに.
* 行こうか => 八王子駅-大学
* 帰ろうか => 大学-八王子駅
* 買い出しかな => 大学-八王子みなみの
* 歩こうか => 八王子みなみの-大学
という感じにラッキービーストに話しかければ時間がわかります.
バスの時間知りたい時に使ってくれれば幸いです.
# 東京工科大学スクールバスAPI
このSlackBotは大したことないのですがバスの時刻データAPIを作るのが少し大変でした.
時刻表は大学のホームページで公開されているだけなのですが臨時運行があったりするので決め打ちだとよろしくありません.
そこで時刻表のページをスクレイピングしてDBに保存しておきそのデータを問い合わせ可能なAPIを作りました.
APIは公開しており,
ソース: https://github.com/namazu510/teu-school-bus-api
APIDoc: https://namazu510.github.io/teu-school-bus-api/
な感じです.
利用はフリーです. 弊学学生でなんか面白いもの作るのに使えそうなら使ってください.
サーバ側で日1回新着のデータがないかチェックしています.
0 件のコメント:
コメントを投稿