2016年1月23日土曜日

Robi jr.が研究室到着2時間後に解体

みなさんはじめまして、学部3年のbriongloidです。

機械学習を使ってコミュニケーションを取れるロボットを作るのに、何か良いものはないかと探しているとRobi jr.を見つけて即買いしたそうです。
Robi jr.は研究室到着後2時間ほど普通に遊んで、その後、解体をしました。

届いたRobi jr.、解体前の写真を撮り忘れたので同研究室メンバーに借りました。


外から操作ができるようになったら、何かかぶせたいね、と話し合っています。


解体をしていきたいと思います。
まずは、頭のネジを外していき、開きました。



頭にある基盤はサブのようなので、さらにCPUのある基盤を探して解体を進めます。

顎と後頭部を外すのに、20~30分ほど格闘したのち、体を外したところCPUが出てきました。

この段階で、田胡先生に相談したところ「とりあえず全部分解してしまおう」という結果になったので、さらに分解していきました。

大方分解をし終えた頃、田胡先生に「動かすときはダンボールにでも張り付けてからやった方が良い」と助言をいただいたので実際に張り付けました。


画像は頭部の基盤周りを張り付けたもので、番号はそれぞれ
  • 1:頭のボタン
  • 2:首の縦振りのリミットスイッチ
  • 3:首の横振りのモータ
  • 4:首の縦振りのモータ
  • 5:スピーカー
  • 6:首の横振りのリミットスイッチ
  • 7:首の横振りのロータリエンコーダ
  • 8:首の縦振りのロータリエンコーダ
  • 9、10:口の所のLED
  • 11:両目の人感センサ
になります。

今回はここまで
体の方のダンボールへの貼り付けはまだですが、それを終えたら、同日に届いたIntel Edisonを使って動かしていきたいと思います。


5 件のコメント:

  1. すいませんが!ちょっとアドバイスをお願いします。
    壊れたロビジュニアを持っています。
    自分の不注意壊してしまいました。
    頭部部分の回路基板を交換したら治ると思います。
    基板の型番と購入可能かどうかを教えて下さい。

    返信削除
    返信
    1. Find helpful customer reviews and review ratings for Yukon Gold Solitaire casino Yukon Gold . ...

      削除
  2. 追加文です。
    プログラムは新しい基板にされていますか?
    それとも自分でしないと駄目ですか?

    返信削除
  3. Your blogs are great.Are you also searching for Nursing evidence-based practice writing services ? we are the best solution for you. We are best known for delivering the best nursing writing services to students without having to break the bank.

    返信削除
  4. Your blogs are great.Are you also searching for Nursing term paper help? we are the best solution for you. We are best known for delivering great term paper services :+1-(951)-468-9855

    返信削除