アドベントカレンダーが開始してから1週間が経過しました.
早くも2度目の登場ということですが,3年4年合わせて30人近くいるのにもかかわらずこんなことしていいのかという感じですが,
本日田胡研 工作部のイベントがあったのでそのことを報告したいと思います.
斡旋機をSSDに換装しようの会
田胡研工作部とは,田胡研内で時々工作を始めだす集団として結成されています.過去の活動としてポケモン金銀がやりたくてカセットを開けて電池を取り替えて遊ぶなどの活動を行いました.
今回田胡研工作部では,2010年入学時の大学斡旋機「TOSHIBA dynabook SS RX2L」をみんなでSSDに換装しました.
大学入学以来4年間酷使し続けてきた斡旋機.
最近はHDDが寿命を迎えてきたのか,ほとんど何も入っていないWindows7でまともに動かないような状態でしたが,生まれ変わってくれると信じています.
なんかりんごのシールが貼ってあるのはご愛嬌.
まずは交換するSSD,「ADATA ASX900S3 128G」を採用しました.
お値段がお手頃だったのこれにしました.
まずは蓋を開けてみましょう.
蓋を開けてみるとこんな感じでした.
蓋を開けるところで苦労するメンバーもいました(誰のことでしょう)
あとはHDDとSSDを交換するだけです.
こんな感じになりました.
金色のパッケージがいい感じです.(蓋を閉めたら関係ありませんが...)
さぁ蓋を閉じてWindows7を入れなおしてみます.
さぁインストールが終わりました!!
SSDなのでインストールも早いですね.
せっかくSSDになって早くなったと思うのでベンチマークを測ってみましょう.
![]() | ![]() |
HDD | SSD |
時間の関係で試行回数1回でしか試してないので誤差は多いと思いますが,上記のような結果となりました.
やっぱりSSD早いですね.
最後に試行回数を5回にしてSSDのベンチマークを測ってみました.
なんかスリープにすると早くなるという話を聞いたのでスリープをしてから測ってます.
もうね...
爆速ですよ(笑)
これで快適なおもちゃを手に入れました!!
おわりに
今回は田胡研工作部の活動報告でした.
我々田胡・柴田研究室では日夜このように楽しいことを行っています!!
また斡旋機さんには活躍の場が与えられる様になると思います.
Mygroundbiz Account Login: It is MyGroundBIZ’s website that permits users to log in to their MyBizAccount.
返信削除Nice Article here. UPSers is an online US Portal used by UPS Employees. It deals with package delivery and supply chain management.
返信削除Well defined explanation.Traffic Lawyer Caroline VAKeep sharing the post.
返信削除