いよいよクリスマスイブですね。ちなみにクリスマスイブの「イブ」はイブニングという意味なのです。
つまり本当のクリスマスイブとは12月25日の夕方のことなのですね。
それはさておき、今回は僕のような超初心者のためにjQueryの「導入方法」と「HelloWorldの表示」の紹介をします。
jQueryとは何ぞ
javascriptでよく使われている機能を簡単に書くことができるようにしたライブラリです。難しい処理も数行で済むようになるのはめんどくさくなくてうれしいですね。
入れ方
公式サイトからjQueryをダウンロードします。なんだかバーションがいっぱいありますが、とりあえず対象とするブラウザにあったやつを入れてください。とりあえず僕は「compressed, production jQuery 2.0.3」を入れました。
HelloWorldを表示させる
jQueryは<head>などで読み込みます。
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>jQuery使ってみる</title>
<script src="./jquery-2.0.3.min.js"></script>
<script>
$(function(){
$("#str").html("Hello World")
});
</script>
</head>
<body>
<div id="str"></div>
</body>
</html>
HelloWorldの表示では今ひとつjQueryの使う必要なんてなくね?と思ってしまいますね...
jQueryの本当の便利な部分は、プラグインをダウンロードするだけで初心者でもある程度きれいなWebサイトが作れてしまうところ...だと思います。
今回は紹介できませんでしたがjQueryには他にもたくさんのプラグインがあります。興味あるかも!という方はぜひ調べてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿