2013年7月10日水曜日

OpenALについて


ども、wakaです。
何か今回、投稿者がいないようなので、急遽私に担当が回ってきてしまいました。
*興味がある人は読んであげてください。*

 さて、今回は今取り組んでいるOpenALについて進展があったのでそれについて書いて行きたいと思います。
 「・・・おーぷんえーえる??なんだそれ?」、と思う方が多いと思います。実際私も知って一か月もたっていないです(^ ^;
OpenGLを知っている人はいましたが・・・
ちなみに私はOpenGLもよくわかっていません。


1.OpenALとは何ぞや???
   OpenAL(Open Audio Library)と言って、クロスプラットフォームのオーディオAPlであるフリー  ソフトであり、マルチチャンネル3次元定位オーディオを効率よく表現するように設計されたサウ  ンドライブラリ。
 なんか、OpenGLに似ているらしいよ・・・
 OpenGLを知らない人は、お気に入りのブラウザで検索してね♪
 
 では、次に開発環境のを整えていくために、インストール方法について書いていきたいと思いま  す。 
 (今回の開発環境はUbuntuだったのでそれに対するやり方になります。OpenALはさっきも言った ようにクロスプラットフォームなので大体同じような感じでインストールできるよ。)


2.OpenAL関係ソフトのインストール

インストールするパッケージ及びライブラリ








 ↑以上が、OpenALを利用ために必要なものになります。
 パッケージ及びライブラリの簡単な説明
 ・1行目 libopenal-dev
   OpenALのAPI
 
 ・2行目 libalut-dev
   OpenALのユーティリティツールキット開発ファイル
 
 ・3行目 libalut0
   OpenALののユーティリティツールキット
 
 ・4行目 oss-compat
   オープンサウンドシステムの互換パッケージ
   ("oss-compat"については必ず必要かどうか未確認・・・)
 
 これで開発環境は整いました。
  それでは、プログラムについてのお話をしていきたいのですが、話が深くなってしまうのでソー  ス は次回にしたいと思います。
  次回を待てない方は、サンプルソースがその辺に落ちていると思いますので、これから書くコン パイルなどに目を通してから試してみてください。


3.コンパイル方法
 今回はC言語で開発を行っていくのでC言語でのコンパイルのみ上げさせていただきます。
 ほかの言語でためそうとしている方が見ていたらごめんなさい。




 ここ注意していただきたいのが後ろについている「-lalut」になります。
 「-lalut」をつけないおyコンパイルしようとするとコンパイル時に、
 「undefined reference to '~~~~'」と出てきてしまいます。
 ↑これは、「そのメソッドなどが定められているライブラリがリンクされていない」と言われてしまう ので、気を付けてください。
  *gccのオプションについては個々で自由につけてください。

以上で、コンパイルまでできたと思います。
 運がいい人は、このまま実行すると音が出てくると思います。

 コンパイルできて、実行ができなかった人は、サンプルコードが悪いのではなく、OSにオーディオ関係のドライバが入っていなかったり、必要なパッケージソフトが入っていなかったりしていると思います。
 ↑この辺の人たちについては、次回に解決策などを描いていきたいと思っているのでもうしばらくお待ちください。

 コンパイルすらできない、という人は、パッケージやライブラリがうまくインストールできていない、もしくはVM上で実行しようとしていませんか?
 仮想OSでは音はなりませんからね。

まぁ、雑ですがこんな感じで今回は終わりにしようと思います。
次回も引き続きOpenALについての記事を書いて行こうと思っていますので、興味のある方はまた読んでください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
きっと、あなたは心の広い方でしょう。

5 件のコメント:

  1. 온라인카지노 This was truly a useful publish. Thanks a lot

    返信削除
  2. 바카라사이트 Wonderful and useful submit. I found this much helpful

    返信削除
  3. 토토사이트 This didn’t just inspire this also teaches me a lot good ideas.

    返信削除
  4. 토토사이트 thank you for such a wonderful article I liked it very much I was interested in reading it and now I advise everyone to read it! if you read something that just is

    返信削除
  5. motorcycle accident i 95 virginia
    "OpenAL-That 2" is a significant update to the OpenAL library, improving its audio capabilities and functionality. Its improvements in sound processing and spatial audio make it a valuable tool for game developers and multimedia creators. Its cross-platform compatibility ensures seamless integration into projects, regardless of the target platform. This update solidifies OpenAL's position as a go-to option for immersive audio experiences and is worth exploring for audio development professionals.

    返信削除