今回は数ヶ月前に就活戦士を終えた私が、田胡研流就職活動+我流就職活動を後輩たちに布教し、内定を勝ち取ってもらう為の記事を書こうと思います。
- マニュアル本なんて金の無駄。研究室に行こう!
就職活動が始まると、各社が様々な就職活動マニュアル本を出版しますが正直言って必要ありません。(あくまでも個人的意見)
マニュアル本なんて読まなくても、研究室という強い後ろ盾があります。研究室は全力で活用すべきです。
ちなみにマニュアル本を買わなかった私は、同期の友人に「就活始まったのに読んでないの!?」と罵倒されましたが、マニュアル本をがっつり読んだ友人より早く就職活動を終えました。 - 足より頭を使え!研究室に行こう!
就職活動が解禁になると、各社が大きな合同説明会を開きます。が、会場はとてつもなく広く、時間も限られ、恐ろしいほど勧誘されます。
私たちは情報系大学生です。合同説明会なんて行かずとも、インターネットという親友がいます。インターネットはすごいです。なんでも知ってます。時間も体力も消費する事なく、情報を与えてくれます。
情報を制するものが就職活動を制するのです。 - 情報交換は必須。研究室に行こう!
情報交換は非常に重要です。これをしなければ就職活動は進みません。研究室に行くと、周りは前就活戦士の先輩と現就活戦士たちです。いろいろな事が聞けます。
「就活のライバルなのに情報交換なんかするかよっ!!」って思った方。それは大きな間違いです。就職活動は縁です。誰かに情報を与えたからと言って、あなたの就職活動に全く影響しません。
研究室に行って多くの人と情報交換をしましょう。 - 先生に履歴書を見ていただくために研究室に行こう!
先生に履歴書を見ていただく事は非常に有効です。一人で訳のわからない自己PRや志望理由を書いていては、書類審査の時点で落ちてしまいます。先生は親切丁寧に添削してくださいます。
研究室に来て先生や先輩に添削をして頂きましょう。 - 知識を溜め込むために研究室に行こう!
研究室には、ギークな先輩たちがたくさんいます。いろいろな技術の情報が飛び交っていて自分の知識になります。溜め込んだ知識は、面接で非常に役立ちます。知識さえあれば技術がなくても、めちゃくちゃギークぶれます。しかし、技術がないまま入社すると大変なので、がんばって勉強しましょう。(これは自分にも言えます) - 学歴なんて気にするな!研究室に行こう!
学歴を気にしていては、就職活動が進みません。私たちは理系です。何かしらの武器があるはずです。この武器を全力で利用しましょう。有名私立大学ぐらいになら余裕で勝てます。ただ説明会の質問の時に「東◯大学から来ました」という人がいると会場の空気が変わります。
まだまだありますが、長くなりそうなので、終わります。
続きが聞きたい人は、研究室に来よう!!
I think this is one of the most important information for me. And i am glad reading your article. 일본야동
返信削除Please visit once. I leave my blog address below
한국야동
일본야동